2006
新たな「船出」
ホンダは販売3チャネル ベルノ、クリオ、プリモを統合し新たに「ホンダカーズ」をスタートさせた。
東京ではホンダベルノ新東京と、ホンダクリオ新・東京が合併ホンダカーズ東京中央が設立された。
世の中の出来事

2006年 トリノ冬季五輪・パラリンピック
Honda車の歴史

2001年 フィット登場

2001年 S2000登場
2007
黎明期
本社機能集約・強化
世田谷区新町に桜新町店の建て替えと同時に、本社を渋谷区笹塚から移管・集約。
2007年度 22名
夢と希望に満ちあふれたフレッシャーズが入社し、戦列に加わった。
店舗投資の拡大
八王子市南大沢に南大沢店を新規出店、板橋区に老朽化店舗の建て替えで北池袋店を建て替え・移転を実施。
東京のマーケットに最適な店舗配置と投資をスタートさせた。
- 新たな融合 -
ホンダカーズ東京南と合併。町田地区店舗と用賀店、池上店を加え、規模を拡大した。
世の中の出来事

2007年 月周回衛星「かぐや」打ち上げ

2007年 郵政民営化
2008
-2010
拡大期
2008年度 30名
2009年度 35名
2010年度 19名
夢と希望に満ちあふれたフレッシャーズが入社し、戦列に加わった。
店舗投資の拡大
大田区・蒲田店、豊島区・東池袋店、府中市・府中店と新規出店、建て替え・移転を実施した。
- 新たな融合 -
2008年 ホンダカーズ東京東と合併。杉並区、練馬区、板橋区、足立区の販売網を強化した。
世の中の出来事

2008年 リーマンショック

2008年 バラク・オバマ氏 米大統領選に黒人系としては初当選

2008年 Apple社のiPhone発売
Honda車の歴史

2008年 オデッセイ登場

2009年 ステップ ワゴン(4代目)登場

2009年 インサイト登場

2010年 CR-Z登場
2011
-2013
成長期I
2011年度 14名
2012年度 29名
2013年度 34名
夢と希望に満ちあふれたフレッシャーズが入社し、戦列に加わった。
物流能力の拡大
埼玉県の三芳町に大規模な物流センターを開設。新車保管〜改装・仕上げ〜店舗配送までを一貫して行う機能強化を果たした。
中古車の加修センターも同時に開設、新車〜中古車の一貫体制が完成した。
- さらなる店舗強化 -
足立区の市場強化のため足立小台店を新規出店。高額車市場への対応のため、用賀店を建て替えオープンをした。
世の中の出来事

2011年 東日本大震災

2012年 ロンドン五輪・パラリンピック

2013年 富士山 世界遺産登録
Honda車の歴史

2011年 N-BOX登場

2011年 N-ONE登場

2011年 フィット シャトル登場

2013年 ヴェゼル登場

2013年 N-WGN登場

2013年 オデッセイ登場

2013年 FIT3登場
2014
-2016
成長期II
2014年度 66名
2015年度 30名
2016年度 26名
夢と希望に満ちあふれたフレッシャーズが入社し、戦列に加わった。
さらなる店舗強化へ
大田区仲池上に仲池上店、小平市花小金井に花小金井店、三鷹市に三鷹店を建て替え・移転。
さらに八王子市椚田町のめじろ台店を敷地拡大して建て替えを実施した。
2014年1月 販売台数月度新記録達成!3,820台
2014年度 初めて売上高800億円を突破!売上高842億円
2016年度 過去最高益を記録!営業利益12.8億円
世の中の出来事

2014年 ソチ冬季五輪・パラリンピック

2015年 北陸新幹線開業

2016年 リオ五輪・パラリンピック
Honda車の歴史

2014年 グレイス登場

2015年 ステップ ワゴン(5代目)登場

2015年 シャトル登場

2015年 レジェンド登場

2015年 S660登場

2016年 NSX登場
2016
新たなステージへの
挑戦が始まった
2017
-2018
挑戦期
2017年度 19名
2018年度 26名
夢と希望に満ちあふれたフレッシャーズが入社し、戦列に加わった。
店舗強化
杉並店(杉並区)と、成増店(板橋区)の2店舗を改装し、リニューアルオープンした。
2017年度 売上高 825億円
世の中の出来事

2017年 福岡県「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 世界遺産に登録

2017年 佐藤琢磨 Indy500日本人初優勝

2017年 上野動物園でパンダ誕生
名前:シャンシャン(香香)
Honda車の歴史

2017年 N−BOX(2代目)登場

2017年 CIVIC(10代目)登場

2018年 N−BOX
スロープ仕様登場