オペレーションカーガイvol.3。
ハネよーりーたーかい、ムゲンのぼりー。 2と思わせながら、飛んでvol.3からお送りします! まさかの!トップレーシングドライバーとコラボ!? これは遡る事、スーパーGT予選ピットウォーク中の瞬間へ。 #16レッドブル無限チームの大湯都史樹選手との、やり取り。 「 大湯選手、頑張って下さい!YouTube観てます。 ウチもS2000乗りなんです。 」 『 ありがとうございます!頑張ります。 』 「 いつか、コラボしたいです!(冗談半分。) 」 『 あ、近いウチに◯◯に◯◯に行きマス!! 』 「 えっ!!是非ツ◯ートして下さい! 」 実は、こんな事がありました。ただ、私の休日は基本平日なのです。
期待と諦めを半分こ。御殿場から、東京へ。移動時は、新型ヴェゼルの e:HEV & AWDが快適かつ快速、脚の組み直し効果もバツグン!! ( 西郷さんのお陰です(涙)。 ) しかーし、私の身も心も大半は旧式本田が造り上げたメカメカ仕様。 連休中、初めてS2000に火を入れた日。おっ、知人がベイエリアに居るのか。 久しぶりに山手トンネル、5千過ぎたらシフトで快速快音を楽しみながら南下。 昨日まで連日のe:HEVの静から、S2の動はサビ前のAメロでも音も気持ちも ハイカムの入口へと切り替わる。近くの子は、いつもキラキラの目で観てくれる。 ( いつも、カバー被っててごめんね。今度、音聴いてみる? ) 待ち合わせ場所に着いた。隣に並ぶのは真っ赤なNC1。 そう、惜しまれつつ生産が終了となるスーパースポーツカーNSX。 一応、ピュアスポーツのウチの子とピクチャ。嬉しい事にZ世代の Hondaファンは一眼もお持ちでの撮影して下さり、めちゃキレイ! 実は私、NC1のハンドル握った事ありません。今度、少しだけお願い してみよう( ちょっと怖いけど・・・。 )。HRCもお土産に。 お互い余り時間も無く、少し談笑し、また集合しましょうと、解散! 帰ったらヴェゼルの富士観戦の活躍に、御礼の洗車をしようかと。 んっ、ん!?ボ、ボォッオン。つい、クラッチを煽って繋ぐ。 『 夜◯◯行く予定です。 』と、ツ◯ートが入る。 ハイ、意味もなく洗車対象を変更!顔を作るのデスw。 夕飯後、ワクワクをアクセルで表現しないように火を入れる。 南下しながらハーフスロットル以下を徹底し、安全安心運行。 ◯令遵◯。クビチョンパッ、カラダチョンパッ。は、選択肢に無いw。 第三京浜に入ったら、入口だけちょっと試し斬り、気温も下がり切れ味グー。 流していると、迫るSUVを行かせる為に左へ。こっちは流しだからドーゾ。 なのに、SUVも左へ付いてくる。SC先導のFCYを予定していたのにーw。 そして、◯◯へ到着。自販機へ、「 ガゴンッ。 」レッ◯◯ルで一息。 『 ウォン!。 』乾いた音の主がカミング。そして、見渡すとウチの子 以外の白いS2がオープン状態で駐まっている。その白の隣へ、紫S2000駐車。 来ました!トップレーシングドライバーw、大湯都史樹選手です!! 隣の白のオーナーが接近、アレ?HondaのGT500ドライバーに、加えて300の? ウチの子は、空いていた真向かい。◯◯が始まります。しかし、大湯選手は500 のトップレーサーなので10数人集まったファン対応開始(私もかw)。 S2乗り同士なので、ウチの子をチェックしてくれた後は少し離れました。 で、気づいたらGT300の方とお話し開始。なんと、#55のNSXGT3に 乗り、若手有望株の木村偉織選手だったのです!ワクワク!! 富士の話、国さんや福住選手の話、木村選手自身の話、S2の話。 そんなこんなで、少し仲良くなれましたw。富士で事故に遭われた高星選手の 無事も教えていただき、ホッとしました。そして、大湯選手も戻ります。 横浜駅方面へ移動するそうで、私は明日の仕事もあり別れました。が、 また、コラボしましょう!宗一郎は、本物レーシングを伝えねば。 義務と、個人的にもw。驚きの出会いでした。ありがとうございました!! 今回は、新型車ネタも、ヴェゼルネタもほぼ無く、Hondaワークスドライバーと、 遺すべきHONDAのみ。でも、こんなカーガイがお客様を桜新町を全力サポート いたします!こんな癖を普段は発揮しませんが、引き出しは沢山持って置くつもりデス! プロのカーガイ目指して、がんばるマス!!今回も、長文のお付き合いを ありがとうございました。 ( 偉織クンとの2ショットは、許可済です!大湯選手も追加出来たら、しマス! )
|